2013年7月16日

採用結果の通知について

翻訳者・通訳者のみなさまへ

  • 採用結果の通知条件について、説明が不足していたため、若干の誤解や混乱が生じていたようです。以下に当サイトでの考え方を補足いたします。
  1. 公募の求人に翻訳者・通訳者側から応募した場合

    応募者が多人数になることもあるため、不採用者に対して通知をしないという慣習もあります。応募やトライアルの結果について不採用のときも必ず通知するよう求めることはできない、と翻訳者ディレクトリでは考えています。

  2. 翻訳・通訳会社の側から個別に翻訳者・通訳者に接触があった場合

    この場合は、採用・不採用にかかわらず、募集者は接触した全員に採用結果を通知するのが望ましい、と翻訳者ディレクトリでは考えています。




  • 具体的な発注案件を前提としない募集について

    なお、翻訳・通訳会社では業務の閑散期に自社外注先リストを充実させる目的で、募集をかけて広く人材を求めることがあります。この場合、応募の結果、合格し登録されても、ただちに発注があるとは限りません。気になる応募者は、事前に、具体的な案件に対する募集なのかどうかを確認しておいてください。

  • トライアルの無償・有償について

    通常、無償で行われるトライアルは、ごく少量であるのが一般的ですが、適正な分量に関する具体的な基準は存在しません。
    あまりにも分量が多いと感じるトライアルに対しては、有償でのみ引き受け可能であると、丁重にお伝えするのも一つの方法です。ただし、取引予定先での心象が悪化するリスクをともないます。このあたりは、自己責任でご判断ください。

コメントする